2019/11/24 00:52

せっかく何ヶ月もかけて編んだ子供のセーターを、うっかり洗濯機に放り込んで青ざめた、なんて経験は誰にでもありますよね!

私がその失敗をした時は、アクリル混の糸で編んだので、ほとんど縮んでいなかったことに、逆にビックリしたものですが…。(化学繊維は偉大ですね、しみじみ)

ここでは、ニット製品のお手入れについて、私が実践している手順を手短に。

①ニットをぬるま湯に浸けて、擦らないように、もみ洗いします。

②しばらく放置。

③水気を切ります。この時ねじって絞らないように。手の中にまとめて、おにぎりを握る感じで、水を押し出します。ぞうきんみたいに捻ってしぼると、生地が伸びてしまいます。

④乾いたバスタオルなどに広げ、タオルで巻き込みながらくるくる巻きます。

⑤別の乾いたタオルの上などに置いて、乾燥させます。

ウールもコットンも同じ手順です。

私の大好きなニットデザイナーデュオの◯ルロスさんは、「ウールは自分で綺麗になる素材だから、あんまり気にしなくて大丈夫」と仰ってました。確かにマメに洗濯しなくても、長く美しく着られる気がします。それが子供のニットでもそう感じるので、驚きです。カル◯スさんの言う通り!